top of page

Spot

​竹田の観光スポット案内

地元民おすすめ!竹田市の絶品グルメ完全ガイド【食べ歩き・ランチ・カフェ】

  • 執筆者の写真: 史帆 市原
    史帆 市原
  • 21 時間前
  • 読了時間: 8分

竹田市グルメ

大分県竹田市には、知る人ぞ知るおいしいお店がたくさんあります。地元で愛される定食屋から、ドライブで立ち寄りたいカフェ、食べ歩きにぴったりのローカルフードまで。


この記事では、竹田の城下町とその周辺エリアで味わえるおすすめグルメを、ジャンル別にご紹介します。旅の途中で立ち寄りたい一軒が、きっと見つかるはずです。


私たちについて

私たちは東京から竹田に移住して10年。シェアハウスと竹田まちホテルという小さな宿を営んでいます。竹田のおすすめスポットを少しずつ紹介していきたいと思っています。




竹田市グルメ、城下町ごはん編

歴史ある竹田の城下町で、心もお腹も満たされるランチタイムを。地元の旬の素材を生かした和食や本格イタリアンまで、観光の合間に立ち寄りたくなる名店が揃っています。



カナズキッチン

ランチ|ディナー(金土限定)

カナズキッチンのパスタ

リノベーションした空間で楽しめる本格イタリアン。地元の農家から直接仕入れた野菜を、イタリアンの手法を使い、竹田らしい文化や歴史を踏まえて料理しています。美しく珍しいだけでなく、直感的にほんっとにおいしい。竹田を訪れたならまず行ってみて欲しいお店です。ランチの前菜とパスタのセットは2000円程度。このボリューム、味でこの値段?と満足すること間違いなし。




▼詳しくはこちら




友修(ともしゅう)

ランチ|ディナー

友修の天ぷら定食

竹田で長く愛されている和食店。定食から一品料理、お酒まで幅広く、地元民にも観光客にも人気。清潔で落ち着いた内装ですが、定食も1000円代で食べられて家族とも、友人とも気軽に過ごせます。とり天などの大分名物、竹田でしか食べられない郷土料理「頭料理」や川魚のお寿司なども楽しめます。




▼詳しくはこちら




ひょうたん 

ランチ|ディナー

ひょうたん定食

ほぼ観光客の来ない地元民に愛される店。ボリュームもたっぷり、味もおいしく、何度も通っています。おすすめはひょうたん定食。1000円未満で刺身、焼き魚、小鉢2種、汁物がついてきます。チキン南蛮もお腹いっぱいになるし、美味しいし。座敷席が充実していて落ち着きますよ。近所に欲しい、食堂のイメージ。




▼詳しくはこちら




竹田の城下町で食べ歩きグルメ編

城下町の散策と一緒に楽しみたいのが、気軽につまめる竹田のローカルグルメ。揚げたてコロッケや人気の焼き菓子、こだわりパンなど、ちょっとずつ味わうのが楽しい!



羽田野精肉店のコロッケ

羽田野精肉店のコロッケ

お肉屋さんの店頭で揚げたてを提供する、昔ながらのコロッケ。大分のブランド牛豊後牛がゴロゴロ入っていて、お肉の旨みがホクホクのじゃがいもに染み込んで、どうあがいてもうまい!!看板も小さいのでちょっと見つけにくいけど「コロッケください」と伝えたら、おばちゃんがすぐに揚げてくれますよ。まち歩きのお供にぴったりな、地元っ子定番の味。



▼詳しくはこちら




かどぱんのパン

かどぱんのパン

身体にも自然にもやさしいこだわりの食材を使ったパンやさん。国産小麦に有機ドライフルーツ、マーガリンじゃなくバターを使って。かめの形のメロンパンやアールグレイクリームのクリームパンなどのお菓子系から、ハードパンなど。パン片手に城下町を歩く時間もまた楽しい。




▼詳しくはこちら




いちとななの焼き菓子

いちとななのマフィン

基本的には週末だけオープンする、焼き菓子のお店。マフィンとレモンケーキが特に人気。タルトやアップルパイなども店主の気分で並びます。イチゴとクリームチーズ、みかんと抹茶、など組み合わせがおしゃれで絶妙。ひとつひとつ丁寧に焼かれたお菓子は、おみやげにも人気です。



▼詳しくはこちら




竹田のカフェでのんびり編

町の空気にとけこむような、やさしい時間を過ごせる竹田のカフェたち。コーヒーと読書、スイーツとおしゃべり。観光の合間にほっと一息つける、居心地のいい空間を集めました。



Nagaia coffee(ナギアコーヒー)

ナギアコーヒー

自家焙煎のスペシャルティコーヒーを、一杯ずつ丁寧にハンドドリップ。香りも味わいも本格的で、落ち着いた雰囲気の中、自然と人が集まるカフェです。訪れると誰かと出会えて、つい長居してしまう心地よさ。季節の果物ソーダやチョコドリンクもあり、コーヒーが苦手な方にもおすすめ。




▼詳しくはこちら




Cafe La pouse(カフェ ラポーズ)

ラポーズのランチセット

花に囲まれた入り口と、本棚のある穏やかな空間。定期的に変わるランチセットが、一手間かかったお料理でいつも美味しい。煮込みハンバーグ、グラタン、鶏肉の煮込みなど、ついニヤッとしてしまうメニューたち。並んでいる本のセンスがよく、のんびり窓の外の景色を眺めながら読書を楽しめます。



▼詳しくはこちら




茶房だんだん 但馬屋老舗(たじまや)

但馬屋老舗

竹田を訪れたらぜひ足を運びたいのが、江戸時代から続く和菓子の名店「但馬屋老舗」。喫茶スペースがあり、軽い食事や和のお菓子を楽しめます。ぜんざいや、アイスクリームの抹茶がけなど、老舗和菓子ならではの味わい。空間も美しく、中庭の景色を眺めながらくつろげます。



▼詳しくはこちら




竹田市のドライブグルメ

市街地から少し足を延ばして出会える、竹田の自然と食の魅力。湧水や田園風景に囲まれた場所で、地元食材を生かした料理を味わえば、きっとその土地がもっと好きになる。



玉来エリア|カプリセス

カプリセスのカルボナーラ

竹田の玉来エリアにある「カプリセス」は、自社養鶏場の卵をふんだんに使った料理が楽しめるカフェ。オムライスやプリンなど、たまご本来の味を堪能できる一皿が揃います。白と木を基調にした店内も心地よく、ドライブ途中の立ち寄りにもぴったり。



▼詳しくはこちら



善米食堂

ぜんまい食堂のカレー

竹田の道の駅に併設された食堂。ハンバーグ、とり天、だんご汁、カレーなど、ランチで食べたいメニューが揃っています。料理人は海外での修行経験があり、味付けも安定して美味しい!!特におすすめは竹田名物サフランライスと合わせて食べる野菜たっぷりのカレー。





長湯エリア|湧水茶屋

湧水茶屋の厚揚げ

長湯の温泉街から少しドライブしたところにある湧き水スポットの横の人気の豆腐屋さん。お豆腐が美味しいのはもちろん、分厚いお揚げがのったうどんや、牛すじ麻婆豆腐、ジャンボ鶏飯いなりなど「絶対はずさない」メニューが朝から食べられます。すごい人気で繁忙期は昼過ぎに完売することも‥。





久住エリア|フラワーズヴァレー空

フラワーズヴァレー空のオムライス

久住高原の山の麓。森の中の道を進むと現れるガーデン付きの隠れ家カフェ。オムライスが絶品です。トマトの産地として知られる竹田。おばあちゃんが栽培するというトマトを使ったトマトソースがたっぷりかけられていて、ちょっと他ではなかなかないな〜。山の奥だけどわざわざ行きたいお店です。



▼詳しくはこちら



久住エリア|まんじゅうハウス

まんじゅうハウスのまんじゅう

久住高原のふもとに佇む「まんじゅうハウス」は、地元のお母さんたちが切り盛りする温もりあるお店。蒸し器から出たての手づくりまんじゅうが並びます。人気は、酵母の力でふんわり仕上げた酒まんじゅう。ほんのり漂う香りと、もちっとした皮に包まれた上品なこし餡がたまりません。



▼詳しくはこちら



久住エリア|ガンジーファームのソフトクリーム

ガンジーファームのソフトクリーム

竹田といえばこの味を思い浮かべる方も多いはず。久住高原の牧場で育ったジャージー牛の搾りたてゴールデンミルクでできたソフトクリーム。シンプルなのに、濃厚で、まちがいなくうまい!おすすめはヨールグルとソフト。ミルクソフトに、ヨーグルトがワンパックそのままかかっています。混ぜながら食べるあまずっぱいハーモニーがたまりません。




久住エリア|久住ワイナリー石窯工房

久住ワイナリーのピザ

まるで海外に来たかのような壮大な景色が広がる久住高原。「久住ワイナリー」では、ぶどう畑を眺めながら、ワイン(ノンアルあり)と石窯ピザや釜焼き料理が楽しめる贅沢なひとときを過ごせます。マルゲリータやお肉のロースト、パスタなど。人気の店なので、土日は待つ前提で行った方がいいかも。



▼詳しくはこちら




いかがでしたか??せっかく竹田に来てくれたからには、満足していただきたいな〜と、どんどん記事が長くなっています。でも、、まだまだ追記していきますので、お楽しみに!



📍 竹田まちホテル



竹田の町歩き、歴史巡りの拠点には「竹田まちホテル」がおすすめ。絶景と歴史、そして町の人たちの思いが詰まった広瀬神社まで、徒歩でアクセス可能です。






Comments


bottom of page